- 2025年6月26日
- 2025年7月27日
政治家が愚かなのは、国民が愚かだからなのか
昨今、政治家が批判されている。確かに、彼らに批判されるべき点があることは間違いない。 しかし、そのような政治家を選んだのは国民である。つまり、批判されるような政治家を生み出しているのは、国民自身であるということになる。 実際、政治家のレベルは、それを選んだ国民と同じレベルであるという言説がある。これは、政治家が愚かであるのは、国民、すなわち日本人が愚かであるからだ、ということを意味することになる。 […]
昨今、政治家が批判されている。確かに、彼らに批判されるべき点があることは間違いない。 しかし、そのような政治家を選んだのは国民である。つまり、批判されるような政治家を生み出しているのは、国民自身であるということになる。 実際、政治家のレベルは、それを選んだ国民と同じレベルであるという言説がある。これは、政治家が愚かであるのは、国民、すなわち日本人が愚かであるからだ、ということを意味することになる。 […]
この記事では、最近、若者によく使われる「エモい」という言葉について考える。 結論としては、エモいとは、自傷的な感傷であり、安全圏での臨死体験である。そのため、エモいという感情は、若者の特権的な感情ともいえる。 以下、エモいについて論じる。 エモいとは何か まず、エモいとされているものの具体例を挙げる。 もうパターン化された“エモ”気持ち悪すぎるんだよ、純喫茶でクリームソーダ、フィルム […]
老害という言葉が最近流行っている。それは、老害と呼ぶに相応しい人が社会に多くみられるからだろう。 老害と呼ばれる人の最も顕著な特徴は、いつまでも地位にしがみつき、辞めないことにあると思われる。その一方で、ある程度の年齢ですっぱりと引退し、後進に譲る人も少なからずいる。 この記事では、この差は一体どこにあるのかを考えるために、まず、地位にしがみつくことのメリットを考える。そして、そのメリットの問題点 […]